2013年9月27日金曜日

秋ですねー。

日中はかろうじて暖かいですが、朝晩は冷えますね↓↓

先週は石狩市の療育連絡会に出席しました。

各学校や幼稚園、保育園の先生、児童福祉機関が集まり、ケース検討やグループワークをする会です。

さまざまな立場の方が集まるので、とても勉強になり良い刺激にもなります。

普段学校でお会いする先生も、お迎えの時間だけではなかなか話もできませんが、この機会でお話しすることができました。

今週の水曜日は療育部会でした。

こちらでは15歳以上のサポートブック制作について会議をしています。

さて、あすなろでは秋の制作を行いました。


秋といえば・・・・・・きのこです^m^




いとうきのこまで作ってくれましたーーー(#^.^#)うれしくてデスクに貼ってます。

http://asunaro-children.jp



2013年9月17日火曜日

魔法のことば

昨日まで降り続いていた雨もようやく止んで、今日は嘘みたいにお天気です。

私事ですが伊藤は日、月曜日とよさこいを踊ってきました(^O^)

敬老のイベントや神社のお祭りでした。お年寄りの笑顔でたくさん元気をもらいましたよ。

昨日は手稲のどじょうまつりで大雨の中踊ってきました。マイチーム(石狩流星海)のほかにも何チ

ームか来ていて楽しかったです\(^0^)/

敬老の日といえばあすなろでも制作をしました。


絵が上手な子も苦手な子も気持ちがこもってて、とても上手にできてました。


さて、意味深なタイトルをつけましたが・・・

今まで何度か紹介している、『新聞あそび』の件です。



子供たちに人気の遊びですが、なかなかご自宅ではできないですよね・・・

片づけが大変!!

そうなんです。大変なんです。

ですが、あすなろではどんなに散らかった新聞紙も、あっという間に片づいてしまうのです。

それはこの魔法のことば・・・


「さあ、今日の1位はだれでしょう!!」


そのことばを言った瞬間、みんな一斉に片づけを始めます。ものすごい勢いで・・・

途中経過で順位を発表すると、なお効果的です。

ただ、一人ひとりの性格を把握しておかなければなりません。

ビリになったときや、1位になれないだけで瞬間的にやる気を無くす子も多いです。

かと言って、一番頑張っている子を2位3位にはしません。

そういう場合は順位発表のほかに、敢闘賞など賞をつけてあげます。

がんばった賞とかよりも難しい言葉を使ったほうが子供的にうれしいかもしれません。

少人数ではあまり効果はないかもしれませんが、お試しください。。。


あすなろでは まだまだ児童募集中です(^0^)/
0歳から高校生まで対応いたします。
http://asunaro-children.jp

伊藤

2013年9月14日土曜日

タンポポまつり♪

今日は タンポポのはらさん主催のタンポポまつりに参加してきました。


あすなろから歩いて行けます(#^.^#)



会場は賑わってました!





色々あってとっても楽しかったです☆☆☆


子供たちも喜んでました(^O^)





2013年9月5日木曜日

ブルーべりー狩りへ!!

9月2日ブルーベリー狩りへ行ってきました。(#^.^#)
 
小雨が降っていましたが、みんなニコニコと楽しそうにブルーベリーをたくさん食べていました!!



この農園には、900本近くのブルーベリーがあり、早咲き、遅咲きと種類によって、違いがあるなどブルーベリーの採り方の説明もみんなしっかりと聞いていました。(^o^)



 
マイナスイオンいっぱいの緑に囲まれながらのブルーベリー狩り!!子供たちやスタッフの心も楽しみながら、リフレッシュでき癒されました。(#^.^#)

 
投稿者 齋藤
 
 

2013年9月4日水曜日

『さとらんど』にて初BBQ~!!

先月8月31日『あすなろ』初の試みでBBQ大会を開催いたしました。
天候は曇り→小雨とベストコンディションではありませんでしたが、子供たちやスタッフも楽しめ思い出に残るBBQ大会となりました。(#^.^#)

保護者の方からの差し入れ(タンドリーチキン)もして頂きとても美味しく、頂きました。(^O^)
今回のBBQ大会にはスペシャルゲストの方にも参加して頂き、本当に楽しく開催出来た事を心より感謝申し上げます。


 
 
『さとらんど』では色々な珍しい自転車に乗ったり遊具で遊んだりと、とても楽しんでいました。(#^.^#)
 

投稿者 齋藤
 

明日ブルーベリー狩りの様子を更新予定です。!!